学業成績で親から受け継ぐのは知能だけではない?

更新日:

学業成績の遺伝率が、知能だけではない理由。

学業成績の遺伝率は、知能だけではなく、さまざまな要素が関係していることが分かりました。

知能が最も遺伝しやすい特性である一方で、多くの認知・行動要因が学業成績を予測することがわかりました。

試験の成績は、性格、幸福度、自己効力感(自分の能力に対する自信)、行動問題にも影響されました。

行動問題、自己効力感、性格は、環境によるものだけではなく、一部は遺伝します。

遺伝的特性によって説明できることがわかりました。

これは、個人の学業成績が決まっているということではなく、人間のさまざまな性質がどのように組み合わされているかを考えるための方法です。

それは単に、子供たちが学習をどれだけ簡単で楽しいと感じるかに違いがあり、これらの違いの多くは遺伝の影響を受けているということです。

このような双子は、成長する過程でほぼ同じ環境を共有しているという事実に基づいています。

同じ両親、同じ家族、同じ学校、同じ先生がいます。

他の兄弟と同様に、非一卵性双生児は50%のDNAを共有していますが、一卵性双生児は100%のDNAを共有しています。

これらの情報をもとに、環境とDNAの教育成果への相対的な貢献度を算出することができます。

結果は、個人に合わせた学習方法のほうが、画一的な学習方法よりも成功する可能性があるという考えを裏付けるものです。

教育達成度に遺伝性があることがわかったからといって、教師や両親、学校が重要でないということではありません。

教育とは、子供に受動的に行われるものではなく、子供は自分の経験を選択し、修正し、創造する積極的であり、その多くは遺伝的傾向と関連している(遺伝学では遺伝子型-環境相関として知られています)。

森田結衣

ガガログ ダイエット・食品担当
大学で栄養士の資格を取得。食品会社で商品開発のアシスタントとして働き、食品の栄養成分や原材料に詳しくなる。ライターとして活動を始め、数多くのダイエットや食品に関する記事を執筆。

子育て
ガガログ
タイトルとURLをコピーしました