PCR検査を提供する福岡の病院です。住所や電話番号、営業時間、PCR検査の料金、PCR検査のよくある質問、予防方法もご紹介しています。福岡でコロナウイルス感染者数が急増。
新型コロナウイルスに感染していないことを証明する証明書にもなります。
ここ数ヶ月の流行語にもなっているので、きっと多くの方がすでにご存知だと思いますが、知らない方のために、パンデミックが始まって以来、コロナ感染の検出に最も多く使われているPCR検査をご紹介します。
これらの検査には誤差があり、ウイルスに感染していないことを100%保証するものではありませんが、現在までのところ、ウイルスを検出する最も信頼性の高い方法となっています。
そのため、最近では、さまざまな場面でPCR検査が求められるようになっています。
九州の福岡近郊にお住まいの方で、旅行などでPCR検査の陰性証明書が必要な方は、このリストがお役に立てれば幸いです。
新型コロナウイルスPCR検査ができる福岡のクリニック・病院
福岡でクリニックを探していると、ほとんどのクリニックが唾液検査しかしていないことに気づきました。
因みに、PCR検査には唾液を使ったものと鼻咽頭拭い液(鼻テスト)と呼ばれるものがあります。
どちらもPCR検査であり、サンプル(唾液または鼻)を採取して分析する場所が違うだけですが、国によっては、唾液検査よりも信頼性が高く、誤差の割合が少ないPCR鼻咽頭綿棒検査の証明書しか認めないところもあります。
もしこのPCR検査しか受け付けておらず、この福岡県診療・検査医療機関リストに載っていない病院で検査をすることになった場合は、まず念のため、両方のオプションを提供しているのか、それとも唾液だけなのかを聞いてみることをおすすめします。
とみた内科医院
住所:福岡県福岡市中央区小笹4丁目4−5
電話:092-707-2103
福岡で一番安いのはとみた内科医院です。
証明書は1日で発行してくれます。唾液検査は午前9時から10時30分、午後15時から16時30分まで、鼻のみ午後15時から16時30分までに行くことができます。抗原検査も9,800円で行っています。(証明書は別途1,100円必要)。
じんのうち耳鼻咽科医院
住所:福岡県那珂川市松木1丁目146
電話:092-951-3387
PCR検査の予約は、医院の営業時間内であればいつでも可能です。
診療時間は、月・水・木・金曜日が午前9時から12時30分、午後2時30分から18時30分、火・土曜日は午前中のみ(土曜日は午後2時まで)となっています。
にしたんクリニック
住所:福岡 中洲川端
検査結果は最短で約3時間、紙の証明書が必要な場合は最短で5時間で出てきます。
また、外出先での感染が心配な方のために、自己診断キットの郵送サービスも行っています。
郵送料はお客様のご負担となります。また、最速でも1〜2日で届くことを覚えておいてください。
天神駅前まめクリニック
住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目2−12
電話:092-401-0939
証明書は、検査の翌日の昼前に出来上がります。お急ぎの方は、5,000円をお支払いいただければ、当日中に証明書をお渡しすることができます。
PCR検査の受付時間は、月曜から金曜の午後18時から22時まで、土曜の午後13時から18時まで、日曜・祝日の午前10時から6時までとなっています。
吉田耳鼻咽喉科
住所:福岡県福岡市中央区赤坂1丁目12−8 モートサイド赤坂
電話:092-741-1464
この吉田耳鼻咽喉科では、PCR検査が30,000円、英語の証明書6,000円となっています。
証明書は検査の翌日に作成されます。PCR検査を受けられる時間は、月・火・水・金の9:00~12:45と14:00~17:00、木・土は午前中のみの9:00~12:45です。
PCR検査が必要な場合、この記事がお役に立てれば幸いです。
コロナ感染流行が始まってから1年以上が経過し、旅行することが非常に困難になってきました。
ほとんどの国が閉鎖され、他国への飛行機に乗ることがほとんど不可能だった数ヶ月後、ここ数ヶ月は、国境が開いてきました。
しかし、過去の経験から、今回は多くの国が一定の注意を払うことを決定し、入国を希望する人にはPCR検査を実施して陰性であることを確認する証明書の提出を求めています。
PCR検査でよくある質問まとめ
この数ヶ月の間に、「PCR検査」という言葉を何度も耳にしたと思います。
これらは、感染流行が始まった当初から使用されている、新型コロナウイルスに感染しているかどうかを検出するための検査です。
また最近では、入国を希望する人にPCR検査による新型コロナウイルス陰性証明書を要求する国も多くなっています。
陽性例の増加に伴い、「症状が出ているので、自分が感染しているかどうか知りたい」「陽性の人と一緒にいたので、自分が感染していないことを確認したい」という人が増えています。
その一方で、帰国や出張の際に陰性証明書を必要とする人もいます。
もしかしたら、自分もその一人かもしれませんが、PCR検査とは一体何なのか、どんな種類の検査があるのか、どの検査を受ければいいのか、どこで検査を受ければいいのかなど、疑問に思うことがあるかもしれません。
1.PCR検査とは何ですか?
PCR検査とは、Polymerase Chain Reaction(ポリメラーゼ連鎖反応)の略です。
新型コロナウイルスを検出するための最も一般的な方法として当初から使用されていますが、それだけではありません。
PCRは何年も前から、感染症に関連するさまざまな公衆衛生上の危機において使用されてきました。
この検査法は、通常、鼻や喉の綿棒で採取したサンプルにウイルスの遺伝物質の痕跡を探すことで病気を検出します。
2.唾液検査と鼻咽頭ぬぐい液検査の違いは何ですか?
PCR検査を行うには、サンプルを採取する方法が2つあります。
最初から行われているのは「鼻咽頭綿棒検査」と呼ばれるもので、長い棒(綿棒に似ているがもっと長い)を鼻から喉に差し込んでサンプルを採取します。
後に「唾液検査」も取り入れられ、これはその名の通り唾液をサンプルとして使用するもので、このためにはチューブに唾を吐く必要があります。
どちらもPCR検査ですが、違いは後に分析するサンプルの採取方法だけです。どちらの検査を受けるかは人それぞれです。
ただし、海外旅行のために検査を受ける場合、国によっては鼻咽頭ぬぐい液検査しか受け付けないところもあるので、注意が必要です。
渡航先の国が両方を受け入れているかどうかわからない場合は、鼻咽頭ぬぐい液検査を受けることをお勧めします。
唾液検査を受け付けない国はありますが、鼻咽頭ぬぐい液検査を受け付けない国は現在のところありません。
旅行のためではなく、ご自身の安全のために検査を受けるのであれば、どちらの検査でも問題ありません。
ただし、唾液検査は偽陽性の傾向がやや強く、国によっては鼻咽頭ぬぐい液検査の方が信頼性が高いとされています。
3.PCR検査と抗体検査の違いは何ですか?
PCR検査は、その時点で体内にウイルスがいるかどうかを検出します。
抗体検査は、過去のある時点でウイルスに感染し、防御機能(抗体)が作られたかどうかを検出するためのものです。
抗体検査は、旅行証明書や、現在ウイルスに感染しているかどうかを知るための検査ではありません。
4.PCR検査を受けるには?
現在、PCR検査を受けるには2つの方法があります。公立の病院で受ける方法と、民間の病院で受ける方法です。
5.陽性と判定された人と接触した場合、いつ検査を受ければいいですか?
ほとんどの人は、後に陽性と判定された人と接触したことを知ると非常に不安になり、すぐに検査を受けたいと思うでしょう。
しかし、その人と接触してから最初の5日間は、まだウイルスが発症していないため、検査を受けても偽陰性となる可能性が高いのです。
その人と接触してから少なくとも10日後に検査を受けることをお勧めします。しかし、そのような接触から14日後までにはウイルスが現れる可能性があることを覚えておいてください(そのため、2週間の検疫ルールがあります)。
そのため、10日目に検査をして陰性だったとしても、数日後には症状が出始める可能性があります。
6.PCR検査は日本の健康保険でカバーされますか?
センターからの指示ではなく、ご自身の意思でPCR検査を受ける場合は、健康保険の対象外となりますので、割引は適用されません。
保健所は、症状や、検査で陽性になった人と長く密接に接していて、コロナウイルスの陽性の可能性があると判断した場合に決定します。
7.コロナ陰性証明書を必要とする国はどこですか?
現在、国民、外国人を問わず、入国時にPCR検査を要求しない国はほとんどありません。
また、出国国によってPCR検査を要求するかしないかを決めている国もあるかもしれません。
しかし、これらの規定は国によって日によって変わることが多く、また、今までPCR検査を要求していなかった国が要求するようになることもあります。
そのため、渡航先の国の大使館や利用する航空会社に確認することをお勧めします。ただし、急に規制が変わることもありますので、旅行の数日前にもう一度確認したほうがいいでしょう。
8.フライトがXデーの場合、いつ検査をすればいいですか?
一般的に、ほとんどの国ではフライト搭乗の72時間前にPCR検査を依頼しています。
これは、日本に到着する前ではなく、日本を出発する72時間前ということです。乗り継ぎは、空港を出て再入国しない限りカウントされません。
以上が一般的なルールですが、各国が独自にルールを定めています。
48時間前とする国もあれば、96時間前とする国もあります。あるいは、72時間前であっても、その国への入国前であり、飛行機の出発時刻ではありません。
そのため、各国の規制については各国の大使館に確認してください。
飛行機の出発時刻の72時間前であれば、検査結果や証明書の発行は通常1日で行われるため、出発日の2日前に検査を行うことをお勧めします。
当日に結果が出ることもありますが、その場合は追加料金がかかります。例えば、1月20日に出発するフライトの場合、1月18日にテストを受けてください。
証明書には、証明書を受け取った日ではなく、テストを受けた日の曜日と時間が記載されています。
例に挙げた今回のケースでは、証明書の日付は1月18日となり、PCRテストを受けてから72時間が経過していることになります。
9.どこのクリニックや病院の証明書でも、海外旅行には有効ですか?
答えはいいえです。もし、コロナ感染の疑いがあってPCR検査を受けたいのであれば、どこの病院に行っても構いません。
しかし、PCR検査を受ける理由が、飛行機に乗るために陰性証明書が必要だということであれば、どんな病院でも、単に陰性と書かれた紙でも、有効ではありませんので、注意が必要です。
10.子供や赤ちゃんもPCR検査を受けるべきですか?
各国が独自のルールを定めています。1歳未満でもコロナ陰性証明書の提出を求める国もあれば、5歳以上でなければならない国、12歳以上でなければならない国など、様々です。
この場合の基準はありませんので、繰り返しになりますが、自分の息子さんや娘さんもPCR検査を受ける必要があるかどうかを、大使館や旅行先の国に確認してください。
高齢者や基礎疾患を持つ人が重症化しやすいです。「密閉」「密集」「密接」は避けることが大切です。
コロナウイルスの初期症状
37.5度以上の発熱が4日以上続く咳、息苦しさ、だるさ、急性の嗅覚・味覚障害
「味覚や臭覚を失ったら、新型コロナウイルス感染」の可能性高い。
新型コロナウイルスの寿命
空気中(エアロゾル):3時間
銅の表面:4時間
ボール紙の表面:24時間
ステンレスの表面:2日~3日
プラスティックの表面:2日~3日
コロナウイルスの潜伏期間は?
世界保健機関(WHO)の発表によると、現時点でのコロナウイルスの潜伏期間は1日-12.5日とされており、用心が必要です。また、コロナウイルス感染者は14日間(2週間)の健康状態の観察が必要となっています。
コロナウイルスの予防対策
コロナの衛生対策として、咳エチケット、手洗い、アルコール消毒などの実施が必須です!
手など皮膚の除菌消毒を行う場合には、消毒用アルコールを、物の表面の消毒には次亜塩素酸ナトリウムが有効であることが分かっています。コロナウイルスの感染拡大を防ぐためにも除菌消毒の徹底が必要です。
感染症対策や健康管理を心がけましょう。重症化しない為にも栄養や睡眠をとり、免疫力をあげるのも大切です。
手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒などを実施、混雑した場所への外出を避けてください。
飛沫感染に気をつける
コロナウイルス感染者の飛沫(くしゃみ、咳(せき)、つばなど)と一緒にウイルスが放出され、近くにいる周りの人がそのウイルスを口や鼻から吸い込んでコロナウイルスに感染します。
人混み、飲食店、電車、外出などは避け、人と近づきすぎないようしましょう!
相手がマスクをしてなければ、近づかないようにすべきです。コロナウイルス以外にもインフルエンザや風邪予防にもなります。
接触感染に気をつける
コロナウイルス感染者がくしゃみや咳を手で触れた後、その手で周辺の物に触れるとコロナウイルス感染者のウイルスがつきます。プラスチックや金属にウイルスが数時間~数日生存することが分かっています。除菌消毒や手洗いが重要です!外出を控えるのも有効です。