流行語大賞にもなった「インスタ映え」、世界中で若者を中心に流行しているSNSのインスタグラムで、いい写真、見栄えがよいことをインスタ映えと言います。
インスタ映えの撮影方法
インスタ映えで重要なポイントは、写真の撮り方、撮影アプリや写真加工アプリ、
光や照明具合、大事なのがスポットや背景です。インスタ映えに小物なども大切です。
インスタは、女性の場合、おしゃれなカフェでのランチや食事写真、風景写真、お菓子の写真など様々な写真がインタグラムに投稿されています。
インスタには投稿を気に入った場合、いいねを押すボタンがあります。
いいねボタンの数が多いと注目度も高くなり、評価も高まります。
インスタではインスタ映えするスポットにユーザーが訪れ、写真撮影するインスタグラマーもいます。
インスタグラマーが仕事、職業に
フォロー数が多い、人気のユーザーを「インフルエンサー」と呼んでいます。
芸能人になる人もいたり、企業の広告を受けている人もいて、
月収で数百万円、インスタに投稿するだけで稼いでいる人がいます。
企業も多くのユーザーがいるインスタにYoutube同様注目しています。
インスタ映え写真の特徴やコツ
インスタ映えする写真
色使いが大切でカラフル、金色の写真などはつい見てしまいます。
景色が綺麗だったり、珍しい場所やモノなど人気が高いスポット、
背景に珍しい物が写っていると注目度が高くなります。
綺麗なモデルような女性の場合は、グラビアの写真や自撮りの写真を
インスタに投稿して、フォロワー数が多かったり、いいねを多く獲得している方がいます。
おしゃれな壁や風景で撮影してもらいましょう。
雑誌風だったり、非日常、珍しい、大きい、意外性、注目されるような写真を撮影しましょう。
料理の写真は、真上からのアングルで全体が写るように撮影しましょう。
風景写真の場合は、広角カメラアプリや一眼レフカメラで、広角カメラで撮影するとより綺麗です。
人気のインスターグラマーの場合は、小型のGoProを使っている方も多いです。
小物や自然光を活用して撮影するとインスタ映えに近づきます。
インスタ映えする加工アプリ
人気のインスタグラマーが投稿している写真を見ると、色が綺麗なのが分かります。
インスタで人気が出る写真は、色彩や明るさなどを加工してからインスタに投稿しています。
最近の写真加工アプリで加工した写真と加工前の写真を見比べても加工後の方が
人気が高いです。料理の場合もより鮮やかで明るく、美味しく感じます。
インスタをビジネスに活用する
インスタは多くのユーザーが利用するSNSです。
宣伝も無料ですので、インスタを活用して集客したり、知名度を上げることが無料で
出来ます。インスタにより売り上げ増につなげている企業があります。
ビジネスには集客や知名度向上、宣伝活動は大事です。
人とのつながりも出来ますので、インスタをビジネスに使うことはおすすめだと思います。
インスタ映えする無料アプリ
・VSCO
・SNOW
・LINE Camera
・Foodie
・B612