より多くの結果を見る

Generic selectors
完全一致
タイトルで検索
文章で探す
Post Type Selectors

読書後の簡単な休憩で高まる記憶力とは?

更新日:

読んだ本の内容がなかなか思い出せないという人は、記憶が定着するまで時間を置いてみましょう。
自分は電車の中で読んだ本をよく覚えています。

これは、列車の旅の性質と関係があるのではないかと思っています。車両の揺れ、停車のリズム、絶え間なく変化するピクチャーウィンドウ。
これらの組み合わせが、慣れ親しんだ環境では得られない集中力を誘発するのかもしれません。

あるいは、もっと単純な答えがあるかもしれません。

学習後の短い休息時間が記憶を助けることが分かりました。
例えば数字の羅列を覚えた後に少し休むと、すぐに別の課題を与えられた他の人よりも、記憶を思い出すのに良い結果が得られました。

これは、休息をとることで記憶が定着し、取り出しやすくなるからだと考えられています。逆に、すぐに別の課題に取り掛かってしまうと、記憶が定着しません。

電車の中で読んだ本を思い出しやすいのは、このためです。

継続的に本を読む家の中とは違い、電車の中では窓の外を見たり、次の駅で誰が乗るのかを確認するために、頻繁に立ち止まる傾向があります。
休息時間と同じです。

問題は、これらの結果がごく短い期間でしか示されていないことです。

10分間の休憩

10分間の休憩が、7日の物語の記憶に与える影響が分かりました。

その結果、7日後であっても、物語を読んだ後に10分間の休憩をとった人の記憶は強化されることがわかりました。
実際、7日後に休憩を取った人は、休憩を取らずに15〜30分後に物語を思い出そうとした人と同じくらいの記憶力を持っていたのです。

電車の中で読んだ本をより鮮明に覚えているのは、これが理由なのかもしれません。

ガガログ編集部

ガガログを支える編集部。実際に購入した商品をレビューしたり、サービスを徹底比較して商品の情報を詳しいプロがお届け。おすすめをご紹介しています。

仕事
ガガログ