仕事やプライベートでよく電話をする場合、通話のかけ放題・通話し放題で24時間かけ放題があるかないかで決める場合もあると思います。格安SIMへの乗り換えで参考になるように、かけ放題・通話し放題料金プランを比較しています。
格安SIMのかけ放題プラン比較
格安SIM各社のかけ放題プランの内容と料金をご紹介しています。
格安SIM | かけ放題料金 |
---|---|
Y!mobile(ワイモバイル) | [10分] / 回:無料 [無制限]:1,000円 |
UQモバイル | [10分] / 回:700円 [60分] / 月:500円 [無制限]:1,700円 |
LINEモバイル | [10分] / 回:880円 [LINE通話]:データ通信消費なし |
mineo | [10分] / 回:850円 [30分] / 月:840円 [60分] / 月:1,680円 |
OCN モバイル ONE | [10分] / 回:850円 [トップ3かけ放題]:850円※上位3番号通話0円 [かけ放題ダブル]:1,300円 |
IIJmio | [3分] / 回:600円 [10分] / 回:830円 |
イオンモバイル | [10分] / 回:850円 [無制限](050かけ放題):1,500円 |
各社、オプションで10分や5分の何度でもかけ放題プランはあります。ただ、仕事でよく電話する方などは、24時間かけ放題を選んだ方がお得です。
ワイモバイルのかけ放題プラン
スーパーだれとでも定額:1,000円/月
例えば、ワイモバイルの場合、月額千円でスーパーだれとでも定額を提供しています。通常のプランに10分かけ放題がついてますが、こちらも無制限で24時間かけ放題になります。
UQモバイルのかけ放題プラン
10分間かけ放題:700円/月
60分の通話パック:500円/月
24時間かけ放題:1,700円/月
OCNモバイルONEかけ放題プラン
トップ3かけ放題:850円/月
10分かけ放題:850円/月
かけ放題ダブル:1,300円/月
イオンモバイルのかけ放題プラン
050かけ放題:1,500円 / 月
10分かけ放題:850円 / 月
ワイモバイルや楽天モバイルの場合は、オプションに加入しなくても、始めから10分かけ放題がセットになっています。他の格安SIMは、かけ放題がオプションですが、電話をかけないのに加入する場合は、損になる場合があります。逆によく電話をする場合は、加入しておいた方がお得です。LINE通話が多い場合は、通信データ量が多いプランを選びましょう。24時間かけ放題は長電話をする方、お仕事で営業の電話、取引先への電話が多い方などにおすすめです。
★ お気に入り追加