生まれた季節がその後の人生の気分を左右する?

更新日:

夏生まれ、春生まれ、秋生まれ、冬生まれの赤ちゃんは、大人になってからの性格が違います。

生まれた季節と大人になってからの感情的な生活に関連性があることがわかりました。

また、特定の季節に生まれたことは、後年、気分障害を発症することと関連している可能性もあります。

性格を調べ、生まれた時期と照合しました。

その結果、夏生まれの人は冬生まれの人に比べて、楽しい時と悲しい時の間を頻繁に行き来する周期的な性格を持つ人が多いことがわかりました。

また、春か夏のどちらかに生まれていることと、過度にポジティブであることとの間に関連性があることも明らかになりました。

冬生まれの人は、イライラすることが少ない確率が高かったです。

また、秋生まれの人は冬生まれの人に比べて、うつ状態になる確率が低かったです。

生まれた季節がドーパミンやセロトニンなどの特定のモノアミン神経伝達物質に影響を与え、それは成人してからも検出可能であることがわかっています。

このことから、生まれた季節の影響はより長く続くのではないかと考えました。

生まれた季節とその後の人生での性格タイプを照合しました。

基本的には、生まれた時期によって、特定の気分障害を発症する可能性が高くなったり低くなったりするようです。

しかし、そのメカニズムについてはまだ何も言えません。

現在、注目しているのは、生まれた季節と気分障害に関係する遺伝子マーカーがあるかどうかを調べることです。

季節は気分や行動に影響を与えます。

出生時の季節でさえ、その後の精神疾患を含む特定の病状の発症リスクに影響を与える可能性があります。

生まれた時の季節と気質が影響しているという点が新しいです。

気質とは、障害ではなく、生物学的に決定される行動や感情の傾向のことです。

気質には遺伝的要因と環境的要因の両方が関わっていますが、今回、生まれたときの季節も関係していることがわかりました。

夏生まれの人に「気分が高揚する」傾向があることがわかったのは、非常に興味深いことです。

森田結衣

ガガログ ダイエット・食品担当
大学で栄養士の資格を取得。食品会社で商品開発のアシスタントとして働き、食品の栄養成分や原材料に詳しくなる。ライターとして活動を始め、数多くのダイエットや食品に関する記事を執筆。

子育て
ガガログ
タイトルとURLをコピーしました