バックアッププランは、たとえ使わなくても、やる気が出ることがあります。
バックアッププランがそれ自体でモチベーションを高めるものだとは考えもしませんでした。
バックアッププランのメリットは、メインプランがうまくいかなかったときに、何かに頼ることができたときに生まれるのではないでしょうか?
プランBを考えることは必要かもしれませんが、いつもそれを面倒なことだと思っていました。メインの計画を立てた後は、代替案を考えることに時間を割かなければならないのです。
しかし、よくよく考えてみると、バックアッププランは、バックアッププランとしてだけではなく、プロジェクトの不安定な初期段階で自分を前進させる手段としても意味があります。
それは、成功へのモチベーションが、成功への期待に大きく結びついているからです。閉まっているとわかっている店に車で行く人はいないでしょう。モチベーションを高めるのは、目標達成の可能性が高いことを知っているからです。
当たり前のようでいて、当たり前ではない結論があります。つまり、たとえ実際に使うことがなくても、バックアッププランや目的地に到達するための代替手段を考えるのに少しでも多くの時間を割くことが自分のためになるということです。
チャンスがモチベーションを高める
コーヒーショップの顧客ロイヤルティプログラムを使って、このことを見事に実証しています。
コーヒーを無料で飲むためにはカードに6回スタンプを押してもらわなければならないと言われました。しかし、あるグループは、他のグループよりもスタンプを集める方法が多いと思うように操作されていました。つまり、ある人は他の人よりもゴールに到達する方法が多いと思っていたのです。
バックアッププランのメリットとしてよく知られている「使う必要があるかもしれない」という点を取り除き、目標を達成するための方法が多いと考えることがモチベーションに与える影響だけを見ようとしたのです。
その結果、スタンプを集める方法が他にもあると考えた人は、プログラムに参加する確率が約2倍になることがわかりました。
さらに、この結果をさまざまな状況で確認したところ、同じ結果が繰り返し得られました。献血、映画の感想文、単語帳の暗記など、より多くの機会があると考えた人は、より高いモチベーションを発揮したのです。
バックアッププランが裏目に出る
バックアッププランは、やる気を高める効果がある場合もありますが、必ずしもそうではありません。
プロジェクトや目標に向かって半分まで進んだときはどうでしょう?絶対に成功するという自信がついてきます。そのとき、ゴールに到達するための選択肢が増えると、どんな効果があるのでしょうか?
効果が逆であることがわかりました。
ポイントカードにすでに5つのスタンプが押されていた場合、最後の6つ目を手に入れる方法が増えると、かえってやる気がなくなってしまうのです。同様に、献血がほぼ目標に達していると思っていた人も、最初から選択肢が少ないと、献血へのモチベーションが下がってしまうのです。
これは少し奇妙に思えるかもしれませんが、選択肢の心理を調べた他の調査とも一致しています。一般的に、プロジェクトの初期段階では、選択肢が多い方が喜ばれます。しかし、成功への道筋が見えてくると、選択肢は喜びから苦痛に変わります。
バックアッププラン(目標達成のための代替手段)は、最初は安心感を与えてくれますが、結局は邪魔になってしまうのです。
モチベーションを高めるための選択肢の使い方は、漏斗のようにアレンジする必要があります。最初は、選択肢が多いと最初のモチベーションが上がりますが、後になって成功が確実になってくると、選択肢があると遅くなります。ゴールが見えてきたら、バックアッププランなど忘れて、勝利に向かって突き進む方がはるかに良いのです。
人を動かすときも同じで、最初は選択肢を与えて興味を持たせますが、最後は気が散らないように選択肢を減らすべきです。