PS4™でお楽しみいただいているゲームのセーブデータをPS5™に引き継ぐことができます。
ただし、いくつかの注意点があります。例えば、「龍が如く」のように、すべてのPS4™ゲームでセーブデータをPS5™に引き継ぐことができるわけではありません。ライク・ア・ドラゴン」など、すべてのPS4™ゲームでセーブデータをPS5™に引き継ぐことができません。また、PS Plusに加入していない場合は、いくつかの手順を踏んで設定を行う必要があります。
また、PS5では、Xbox Series X/Sとは異なり、セーブデータが自動的にクラウドから取り込まれることはありませんので、初めてゲームを起動する際には、「最初からやり直してください」と言われても不思議ではありません。
PS4のセーブデータをPS5に移行・共有・同期転送する方法
ここでは、PS4のセーブデータをPS5に移行する方法をご紹介します。
1.セットアップ時にデータ転送を利用する
PS4™を最新のシステムアップデートに更新し、データ転送が可能な状態にして、PS5™で使用するユーザーアカウントにサインインします。PS4™をPS5™と同じWi-Fiネットワークに接続し、転送速度を上げるために2台のゲーム機をイーサネットケーブルで接続します。
画面に表示される指示に従って操作を行うと、アプリ、ゲーム、セーブデータがPS4からPS5に引き継がれます。なお、移行中もPS5の操作を継続していただけます。
2.PS PlusのクラウドストレージからPS4のセーブデータをダウンロードする
注:すべてのセーブデータがPS5に対応しているわけではありませんので、開発者の判断にお任せします。
3.PS4のセーブデータをUSB経由でPS5に転送する
それが終わったら、PS4からUSBを抜いて、PS5に差し込みます。「設定」→「セーブデータとゲーム/アプリの設定」と進み、「セーブデータ(PS4)」→「USBドライブ」を選択します。すると、「コンソールストレージにコピーする」というオプションが表示されます。
それだけではありません。これで、PlayStation 4で苦労して作ったゲームを、新しくなったPlayStation 5でも楽しむことができます。
PS4のセーブデータをPS5に移行・共有・同期転送
PS4のセーブデータをPS5に移行・共有・同期転送するには、以下の手順で行います。
PS4とPS5を同じネットワークに接続する。データ転送を行うには、両機種が同じインターネットネットワークに接続されている必要があります。
PS4のセーブデータをバックアップする
PS4の”設定”から”アプリケーションのセーブデータ管理”を選択し、”システムストレージのセーブデータ”を選択します。転送したいセーブデータを選択し、”オンラインストレージにアップロードする”を選択します。
PS5にアクセス
PS5で、”設定”から”セーブデータとゲーム/アプリの設定 “を選択します。”PS Plus Cloud Storage”を選択し、”ゲーム機にダウンロードする “を選択します。PS4からPS5へ転送したいセーブデータを選択します。
セーブデータを同期する
セーブデータとゲーム/アプリの設定”の “すべてのセーブデータを同期”を使って、すべてのセーブデータをPS5に転送することもできます。
PS4のセーブデータをPS5に移行・共有・同期転送する方法には、以下の2つの方法があります。
1. クラウドセーブ機能を利用する方法
– PS Plusに加入している場合、PS4のセーブデータをクラウドにアップロードし、PS5でダウンロードすることができます。
– PS4で「設定」→「アカウント管理」→「PSN」→「プライバシー設定」→「アプリケーション保存データの管理」の順に進み、「オンラインストレージ」からクラウドにアップロードできます。
– PS5で「設定」→「システム」→「セーブ/ロード」→「PSN」→「オンラインストレージからダウンロード」から、アップロードしたセーブデータをダウンロードできます。
2. LANケーブルを利用する方法
– PS4とPS5をLANケーブルで接続し、PS5で「設定」→「システム」→「セーブ/ロード」から、PS4のセーブデータを直接転送することができます。
– ただし、この方法はPS5のみで利用可能な「ジェネレーションアップロード」に対応していないため、PS4のセーブデータをPS5に移行する場合には、「ジェネレーションアップロード」に対応したクラウドセーブ機能を利用することが推奨されます。
いずれの方法を利用する場合でも、PS4のセーブデータはPS5にそのまま移行して使用することができます。