コンビニスイーツの中でも人気が高いシュークリームを調査しました。
各社シュークリームは種類がありますが、今回のレビューは、ダブルクリームです。
全国のセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンで販売されています。
コンビニ大手3社のシュークリームをレビュー
ファミリーマートのシュ-クリーム
生地が王道のシュークリームの感じがします。厚さが違っている部分もあり、より美味しいです。
カスタードクリームもコクがあり、ホイップクリームもしつこくなく食べやすいです。
エネルギー:294kcal たんぱく質:5.4g
脂質:19.7g 炭水化物:23.8g
セブンイレブンのシュークリーム
生地が美味しくて、本来の旨みが一気に広がります。
グロワイヤルのいい卵を使用しているため、カスタード本来の濃いしっかりとした味をより感じられます。
少しだけザラつきもあります。ホイップは増量されていますが、あっさりで食べやすいです。
エネルギー:277kcal たんぱく質:6.2g
脂質:18.0g 炭水化物:22.7g
ローソンのシュークリーム
シュー生地は、ソフトに仕上げているそうです!
ソフトすぎるのか、よくあるふにゃふにゃした生地が特徴です。
クリームも他のコンビニより少なめで、ホイップクリームがベチャっとしているため、とても甘く感じました。
クリームよりも生地の味と食感が目立ったシュークリームでした。
エネルギー:309kcal たんぱく質:5.6g
脂質:21.4g 炭水化物:23.7g
コンビニシュクリームの食べ比べ結果
おすすめ1位は、ファミリーマート。2位はセブンイレブン、3位はローソンでした。
本格的なシュークリームが食べたい人は、ファミマ。
ホイップが好きな人は、セブンイレブン。
ソフトな生地が好きな人は、ローソン。
カスタードが好きな人は、セブンイレブン。
ファミマは2種のクリームの調和がとれていて、総合で美味しかったです。